• ブログ
  • すべて で検索した結果 136件中 3135件目 を表示

食処さかもと鮎やな 2019年シーズン オープン!

カテゴリ:おすすめ情報 更新日:2019年7月9日  更新者:八代市観光・クルーズ振興課

食処さかもと鮎やなチラシ 食処さかもと鮎やなチラシ

八代市坂本町にある道の駅坂本に隣接する「食処さかもと鮎やな」が、6月29日からオープンしました。
私も食べましたが、絶品の鮎料理の数々が楽しめますよ!
塩焼から天ぷら、唐揚げ、甘露煮などなど

ところで、アユの漢字ってご存知ですか?
実は、「鮎」の漢字以外にも、一年魚であることから「年魚」
キュウリのような香りがすることから、「香魚」とも書くそうですよ!
子どもに教えたら、ちょっと尊敬のまなざしが・・・

それは、さておき、
アユ料理の美味しい“食処さかもと鮎やな“おススメです!!!
 

日奈久温泉とおれんじ鉄道

カテゴリ: 更新日:2019年7月8日  更新者:八代市観光・クルーズ振興課

この階段を上ると… この階段を上ると…

こんにちは。

今日は、日奈久の隠れたスポット(と私が勝手に思っている)場所をご紹介します。
場所は温泉神社の上り口の陸橋の上です。


この陸橋はおれんじ鉄道の上にかかっている橋なのですが、上り方向・下り方向どちらもトンネルとなっています。


電車が近づくと、近くの踏切から「カン、カン、カン」と音が鳴り響きます。
でも、電車が近づいてくる気配はまだありません。



さて、ここでクイズです!
電車はどっちから来るでしょう?
…なんて遊びを小さい頃よくしていました。


 

上り方面。 上り方面。
下り方面。 下り方面。
さて、どっちから来るか当てられますか?  さて、どっちから来るか当てられますか? 





あ、電車が来たようですね。


今回は下り方面からやってきました!
肥薩おれんじ鉄道は車両の種類も多いので、電車のデザインを当てっこするのも面白いと思います。
時刻表でカンニングはダメですよ。

運がよければ、くまモンのラッピング電車に出会えるかも!?
個人的には「おれんじ食堂」の青い車体が大好きです☆

 

日曜日は七夕ですね

カテゴリ: 更新日:2019年7月5日  更新者:八代市観光・クルーズ振興課

屈折望遠鏡 屈折望遠鏡

みなさん、こんにちは。

早いものですでに2019年も半分をすぎ、ふとカレンダーを見ると日曜日は7月7日、「七夕」ですね☆
ただ、毎年この時期は梅雨も重なり、なかなか星空を眺めることができない年が多いように感じています。

(あ、そういえば職場に7月7日結婚記念日の人がいたような・・・)

しかーし!先日、坂本町にある「さかもと八竜天文台」の職員の方に伺ったところ、この時期は雨がふることで空気中のちりが抑えられて空気が澄むため、星空観察には向いているそうです。

八竜天文台にはミニプラネタリウムがあり、カップルにぴったりです!
http://www.astro.city.yatsushiro.kumamoto.jp/index.html

最近では、スマホで月が撮影できるイベントがとても人気とのこと。

あ~私はいつ自分の彦星様に会えるのだろう・・・と夜空を見上げてみます・・・☆


 

さかもと八竜天文台 さかもと八竜天文台
さかもと八竜天文台からの夜景 さかもと八竜天文台からの夜景

新商品!もち麦入り「福の甘酒」

カテゴリ:おすすめ情報 更新日:2019年6月25日  更新者:八代市観光・クルーズ振興課

試飲しました。 試飲しました。

八代市のホテル大黒屋と八代市フードバレー推進課の共同製作された
「福の甘酒」をみんなで試飲しました!
みんなの感想
「美味しい!」「飲みやすい!」と大好評でした。
この甘酒は、もち麦が使用されており、健康志向の高い方にもオススメ(^^)
甘酒は「飲む点滴」とも言われており、朝と夜、小さめのグラス1杯程度飲むだけでいいんですよ。

この商品はホテル大黒屋で販売されています。
ホテル大黒屋HPはこちら

 

新商品「福の甘酒」 新商品「福の甘酒」

第25回記念九州国際スリーデーマーチ2019 着々準備中!!

カテゴリ: 更新日:2019年4月26日  更新者:八代市観光・クルーズ振興課

第25回記念九州国際スリーデーマーチ2019のパンフレット表紙 第25回記念九州国際スリーデーマーチ2019のパンフレット表紙


いよいよ約2週間後に迫った「第25回記念九州国際スリーデーマーチ2019」。
九州国際スリーデーマーチ実行委員会では、日々準備を進めています



現在は、コースの確認、看板準備、スピードくじ準備を行っています。


 

分岐地点の看板。コース別で色を分けています。 分岐地点の看板。コース別で色を分けています。
トイレの看板。日本語と英語表記です。 トイレの看板。日本語と英語表記です。

特に、コースに落石や障害物がないか、のぼり旗は倒れていないか、コース案内の矢印は曲がっていないかのチェックは直前まで行います!

コース周辺の地域の方にはご迷惑お掛けいたしますが、ご協力よろしくお願いいたします。

PAGE TOP