• ブログ

くま川祭り楽しみですね♪

カテゴリ: 更新日:2017年7月27日  更新者:八代市観光・クルーズ振興課

くま川祭り総踊り くま川祭り総踊り

 皆さん、寝苦しい夜が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?夏バテなどされていませんか?今が旬のスイカを食べて夏バテを予防しましょう。古くから漢方としても使われるスイカは抗酸化作用や利尿作用があり、体内の毒素を出したり、むくみの解消にもいいそうです。また、スイカの糖分は素早くエネルギーに変わるので、夏の疲れた身体へのエネルギー補給にぴったりだそうです。最近では、様々な種類のブランドスイカが出ているので、食べ比べてみるのもいいですね。

 暑い夏はクーラーの効いた室内で過ごしたいところですが、待ちに待った夏休みにも入り親子で暑さを吹き飛ばすようなイベントに参加するのもいいかもしれませんね。
 八代でも、五家荘のヤマメのつかみ取り大会や本町商店街の土曜市、八代くまがわ祭りなど楽しいイベントが盛りだくさんです。是非夏の思い出作りに参加してみてはいかがでしょうか。

「探してみよう!やつしろの宝もの」展の見どころ

カテゴリ:歴史と文化の散歩道 更新日:2017年7月25日  更新者:八代市立博物館

ワクワクする展覧会です

 ただいま、八代市立博物館未来の森ミュージアムでは、夏季特別展覧会「探してみよう!やつしろの宝もの~指定文化財大集合~」を開催中です。八代にある239件の国・県・市指定文化財のなかから、えりすぐりの50件を一堂に展示しています。
 手前味噌ですが、「八代にあるものだけで、これだけ見ごたえのある作品が揃うなんてスゴイ~!!」という内容です。出品作品のすべてが指定文化財なんてじつはなかなか珍しい企画です。
 ほとんどの方が見たことがないものばかりだと思います。八代にこんなものが残されていたことをはじめて知るかたも多いと思います。しかし、これらは八代の先人たちが、災害や社会の変化に翻弄されながらも懸命に守り伝えてきた八代の歴史そのものなのです。

 鎌倉時代の刀工雲生作の刀(国指定重要文化財)、日中禅林史上貴重な平石如砥墨跡(国指定重要文化財)、全国で2つしかないうちの1つ宮本武蔵書状(熊本県指定重要文化財)など、全国的な注目を集める作品もあります。また、鎌倉時代の八千把地区の土地開発状況が記録された小早川家文書(熊本県指定重要文化財)や釈迦院の神像(熊本県指定重要文化財)など、八代の鎌倉時代を伝える貴重な作品もあります。前回(約400年前)、八代が見舞われた大地震で八代城を再建し、現在の八代中心地の基礎を築いた加藤正方画像(八代市指定文化財)や、細川三斎が見て妙見宮への崇敬を篤くした妙見宮神宝の四寅剣(八代市指定文化財)など、八代の今につながる作品もあります。

 指定文化財の根拠法である「文化財保護法」には「文化財はわが国の歴史、文化等の正しい理解のため欠くことのできないものであり、且つ、将来の文化の向上発展の基礎をなすものである」と示されています。八代に残る文化財を見ることが、将来の八代の発展を考える上でお役に立つのではないかなぁと思っています。驚きや発見の多いワクワクする展覧会です。子供たちと一緒にぜひご来場ください。

国指定重要文化財「刀 無銘 伝雲生」 鎌倉時代 (財団法人松井文庫所蔵) 国指定重要文化財「刀 無銘 伝雲生」 鎌倉時代 (財団法人松井文庫所蔵)
国指定重要文化財「平石如砥墨跡」など、八代城主松井家に伝わる名宝の数々 (財団法人松井文庫所蔵) 国指定重要文化財「平石如砥墨跡」など、八代城主松井家に伝わる名宝の数々 (財団法人松井文庫所蔵)
八代初公開 熊本県指定重要文化財「小早川家文書」 (個人蔵) 八代初公開 熊本県指定重要文化財「小早川家文書」 (個人蔵)
八代市指定文化財「加藤正方画像」 400年前の地震の復興にあたった功労者 (浄信寺蔵) 八代市指定文化財「加藤正方画像」 400年前の地震の復興にあたった功労者 (浄信寺蔵)
八代市指定文化財「妙見宮の神宝 四寅剣」(展示は複製) 寅年寅月寅日寅時に作った刀で強力な魔よけパワーを持つとされる (実物は八代神社蔵) 八代市指定文化財「妙見宮の神宝 四寅剣」(展示は複製) 寅年寅月寅日寅時に作った刀で強力な魔よけパワーを持つとされる (実物は八代神社蔵)
八代市指定文化財「八代城間取図」 写真は今の市役所部分(八代城二の丸) (本館蔵) 八代市指定文化財「八代城間取図」 写真は今の市役所部分(八代城二の丸) (本館蔵)

 会場内を回って答えを見つける「宝ものを探そうワークシート」に挑戦していただいた方にはもれなく「宝もの缶バッチ」を差し上げています。子供たちが楽しそうにとりくんでいます。大人の方も挑戦してください。

7月22日ビアトレインで夏の思い出を作りませんか?

カテゴリ: 更新日:2017年7月22日  更新者:八代市国際港湾振興課

おれんじ鉄道 おれんじ鉄道

 7月に入り30℃を超える日が続いていますね。子どもたちは待
ちに待った夏休みの足音がすぐそこまで近づいていますね。夏休み
は八代でも多くのイベント・お祭りが開催されますので、ぜひ家族
でお出かけされてはいかがでしょうか。

 さて、今回は「肥薩おれんじ鉄道」主催、八代駅発着のビアトレ
インをご紹介します。7月22日(土)九州西海岸の絶景を眺めな
がら、贅沢なひとときをお楽しみいただけます。車内ではビール列
車特製弁当をご賞味いただき生ビール・焼酎・ソフトドリンクは飲
み放題です。夏休みの思い出にご家族・お友達とご参加されてはい
かがでしょうか。詳しいお問合せはおれんじ鉄道予約センター(電
話:0996-63-6861)までお願いいたします。
※未成年者の飲酒はご遠慮ください。
※列車内は禁煙です。
※ご参加後の飲酒運転は絶対になさらないでください。

十七夜、十八夜♪夏祭りの話題です♪

カテゴリ: 更新日:2017年7月13日  更新者:八代市観光・クルーズ振興課

盆踊り 盆踊り

先週の大雨により大きな被害が出ているところもあり、突然の豪雨や落雷等にも注意したいですね。今週末は三連休の方も多く、山や川、海などにお出掛けになる方もいらっしゃるのではないでしょうか。自然の中は気持ちいいですが、天候が急変しやすい場所もあります。今晴れてるからといって油断せずに雨などの対策も心がけましょう。また、気温の上昇もみられるようですので、こまめな水分補給などで熱中症対策もお忘れなく。

さて、八代では17日(日)に妙見宮で十七夜があり、18日(月)に鏡町で十八夜が開催されます。夏祭りがいろんなところで開催されますので、浴衣を着て出かけてみるのもいいかもしれませんね。是非八代にも遊びに来て下さい。

つくりもの つくりもの

音楽国際交流会を行いました!

カテゴリ: 更新日:2017年7月11日  更新者:八代市観光・クルーズ振興課

素敵な演奏です 素敵な演奏です

本日、台湾嘉義縣立東石國民中学校と八代市立第一中学校の、音楽国際交流会をおこないました。
これは、海外からのお客様にたくさん来ていただこうという「海外誘致事業」のひとつとして、今年度から始まりました。今回は台湾の嘉義縣から東石國民中学校のマーチング部63名と、校長先生や、教員、保護者12名、合計78名で、第一中学校にお越しいただきました。

交流会では両校長先生のご挨拶、生徒代表の挨拶の後、第一中学校吹奏楽部34名が素敵な演奏を披露していただきました。なんと、台湾からの訪問ということで、台湾出身歌手テレサ・テンさんの名曲「時の流れにみをまかせ」を、男子生徒がとっても上手に歌ってくださいました。

その後、東石國民中学校のみなさんが5曲披露していただきました。その演奏曲の中には「恋」や「前前前世」などのヒット曲があり、観覧に来られた保護者の方々もノリノリで楽しんでいました。今回は残念ながら、行進しての演奏はできませんでしたが、カラーガードのみなさんがアクロバティックな演技を披露され、歓声があかりました。

本日は「世界に一つだけの花」を両校で演奏しました。はじめは同じ楽器の生徒同士で席を譲りあい、言葉も通じないなか、苦労をされていたようですが、一緒に音楽を演奏することで、言葉を超えた交流ができたようです。

また、八代市立第一中学校生徒会が事前に準備をいただき、みなさんで折り紙で「鶴」を折る交流を企画していただきました。ステージには中国語で折り方の説明を準備いただき、生徒同士実際に折り紙を折る時間がありました。
始めはコミュニケーションに苦戦をして、なかなかうまく折れない様子も見られましたが、鶴が出来上がる頃には打ち解けて笑顔がはじけていました。
今回両校が折った鶴で、第一中学校が千羽鶴を作られるそうです。とても楽しみですね。

最後にはお互いに準備をしたお土産を交換しました。第一中学校からは生徒一人ひとりに折り鶴で作ったストラップとくまモンをあしらったい草のコースターをプレゼントしました。
東石國民中学校の黄國軍校長先生からは学校を代表して楯が送られました。これには第一中学校の生徒・先生方も驚いていました。

言葉が通じない中でもお互いを理解できることや、今後この交流会が生徒のみなさんの思い出の一ページにキラキラと光り続けてくれるとうれしいですね。そして、台湾と八代の友好関係をますます強くし、継続的に交流を行っていきたいですね。

東石國民中学校のみなさんは、この後長崎を観光し、14日帰国の途につかれます。

 

みんなで鶴をつくります みんなで鶴をつくります
サプライズプレゼントです! サプライズプレゼントです!
PAGE TOP